“ネットワーキングによる新領域への挑戦”交流会のご案内
【開催日時】 2023年7月4日(火) 15:00~17:00 【開催場所】 ワークテラス佐久 2階カンファレンスルーム(佐久市中込2336-1 TEL0267-64-5556) 【演 題】 「ネットワーキングによる新領域への挑戦(仮題)」 講師...
【開催日時】 2023年7月4日(火) 15:00~17:00 【開催場所】 ワークテラス佐久 2階カンファレンスルーム(佐久市中込2336-1 TEL0267-64-5556) 【演 題】 「ネットワーキングによる新領域への挑戦(仮題)」 講師...
日時:6月23日(金)14:00~16:00 会場:佐久商工会議所(佐久市中込2976-4)またはZOOMによるリモート受講 主催:佐久商工会議所 中小企業相談所 定員:40名 受講料:無料(会員) 参加をご希望の方は下記よりチラシをダウンロードいただき、FAX番号:...
最近よく目にするDX(デジタルトラン ス フォーメーション)。 「そもそもDXって何?」「何をすればDXなの?」「どこから始めればいいの?」「経営に取り込む必要性は感じるものの、何からどう手をつけていいかわからない」などの理由で DXに着手できていない企業が数多くあります。 そこで 、 これからD...
地域医療の先進エリアである長野県佐久市において、市民の「健康長寿」を支える医療機関や企業及び団体等が尖った技術・サービスのあるものづくり企業と協働し、「快適健康都市 佐久」をめざす健康ブランディングの発信基地として、2023年9月21日(木)~9月23日(土)の3日間にわたり、佐久市総合体育館(...
〔会 期〕 10月3日(火) 10:00~16:00 〔会 場〕 Mウイング 6Fホール(長野県松本市中央1-18-1) 〔対 象〕 受注・発注の開拓に繋がる商談を希望する企業 〔申込締切〕 7月28日(金) 〔その他〕 商談会の内容...
〔開催期間〕 オンライン商談/2023年8月21日(月)~25日(金) リアル商談/2023年8月28日(月)~31日(木) 〔会 場〕 金沢商工会議所会館(リアル商談) 〔定 員〕 オンライン商談300事業所/リアル商談300事業所 〔参加資...
本セミナーでは製造業へのAI社会実装の導入事例を中心にご紹介いただくとともに、「ブレインテック(脳科学) x AI」の話題もお話しいただきます。また講演終了後に、パネルディスカッションにて皆さんとの討議も予定しています。 自社の付加価値向上を図るため、既にAI導入されている、あるいは今後...
■開催日時 令和5年4月27日(木) 15:30~17:30 ■開催場所 佐久一萬里温泉ホテル4F ■内 容 テーマ「女性活躍社会!自分のギフトをどう輝かせるか?」 〈基調講演〉 講師 ㈱MAIA、Cheers㈱ 代表取締役社長 月田 有香 氏 ...
入社時の新入社員コースに加えて、入社半年後・1 年後フォローアップ研修を実施します。 新入社員が会社に順応し新戦力として独り立ちするために必要な基本を学んでいただきます。 【開催日時】 令和5年4月20日(木) 10:00~ 【開催場所】 ワークテラス佐久 3階カン...
本研修は新社会人として必要な基礎知識を学べる講座を用意しました。また、全講座の受講はもとより、各講座を選択して受講する事も出来ますので、新入社員・若手社員の研修にご活用ください。 【開催日程】 第1回 4月4日(火)~4月7日(金) 第2回 4月12日(水)~4月14日(...
日時:令和5年2月20日(月)14:30~16:00(講習会) 16:00~17:00(個別相談会)1事業所30分 会場:佐久商工会議所(佐久市中込2976-4) 対象:会員事業者 店員:50名 受講料:無料 お申込みは、下記チラシをダウンロード・ご記入の上FAX番号...
佐久市発行のプレミアム付商品券 (39プレミアム2022、SAKU GIFT CARD)については、令和5年1月31日(火)をもちまして商品券の使用期間が終了になりました。 取扱店の皆様におかれましては、長期に渡る新型コロナウイルス感染症対応、また原油価格や原材料費等、さまざまな物価...
当所会員の皆様にご協力いただきました標記アンケートにつきまして、報告書がまとまりました。 下記リンク先よりご覧ください。 ■原油・原材料高騰に関する緊急アンケート 調査結果報告書 (PDF) ...
上田地域産業展2022のリアル・オンライン出展企業との商談を希望する企業を広く募集し、ビジネスチャンス の場を提供します。是非お申込みいただき、販路開拓にお役立てください。 【募集企業】 上田地域産業展2022出展企業(リアル・オンライン出展双方)と商談を希望する企業 【商 談...
上越商工会議所と連携する商工会議所・商工会の会員企業間で行う完全事前調整型の商談会です。エントリーシートをご記入いただき、お申し込みいただくだけで、エントリー企業一覧の中からご希望の企業が選べ(逆に商談を申し込まれる場合もあります)、事務局の調整により商談を行うことができます。簡単に一日数件の企...
昨今の半導体不足や円安等による原油・原材料の高騰は、中小・小規模企業の経営に深刻な影響を及ぼしています。 当商工会議所では、会員の皆様の実態や要望を把握し、今後の支援活動や行政への要望に活かしたいと考えています。 つきましては、緊急アンケートを実施いたしますので、趣旨をご理解いただき下...
3年ぶりにリアルで開催予定。ぞっこん!さく市への出展について下記要領にて募集いたします。「出展申込書」「誓約書」をダウンロードの上メールまたはFAXでお申し込みください。 ↓出展募集要項はこちらからご確認ください。 出展要領ダウンロード ↓出展申込書・誓約書はこちらからご確認くだ...
あなたのやる気をかたちにしてみませんか? 佐久創業塾 を開催します 全5回講座:毎週火曜日開催 10月11日・18日・25日/11月1日・8日 下記よりダウンロードしてお申し込みください 佐久創業塾申込書ダウンロード ...
前回好評だった標記講演会を開催します。今回は時間も拡大し、主題の2022年版の内容に加え、昨年版の補完(レジリエンス、デジタル、グリーン等)もしていただける予定です。 昨今の厳しい事業環境下での今後の製造業の生き方のヒントを得る絶好の機会と存じますので、是非、ご参加ください。 【開催日...
【内 容】 新型コロナウイルス等の影響により経営環境が悪化した外食産業が、今後の事業継続および需要喚起を行うための業態転換等の取組みを支援 ※業態転換等/新メニュー開発、感染防止策の強化を前提とした提供方法の見直し、テイクアウト・デリバリー等の取組 【補助金額】 上...
これからの佐久の未来に向けて、市民の「健康長寿」を支える医療機関や企業及び団体等が尖った技術・サービスのあるものづくり企業と協働し、「快適健康都市 佐久」を目指す健康ブランディングの発信基地として、企業向け展示会・県外企業とのマッチング商談会・市民向け展示会を開催します。 “ Well- be...
■事前マッチング型の商談会 ■効率的な商談、複数企業との商談ができます! ■松本広域の企業との情報交換! 【会 期】 2022年11月11日(金) 10:00~16:00 【会 場】 Mウイング 6Fホール(長野県松本市中央1-18-1) 【対 象】 受注・発注...
(一社)佐久産業支援センター ・佐久商工会議所主催によります人財育成講座「経営者コース」「佐久イノベーション講座」の募集を開始しました。 ご興味のある方は詳細をご覧いただき、ご検討くださいますようお願いします。 ■「経営者コース」案内・参加申込書 ■「佐久イノベーション講座」案...
佐久市では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた市内事業者の事業継続を支援するため、39サポート佐久市商工業支援給付金2022(事業復活支援金プラス)の申請受付を開始しました。 〔給付対象者〕 1 国事業復活支援金の給付を受けた事業者(当初申請分) 2 国事業復活支...
佐久商工会議所、(一社)佐久産業支援センターでは、2022年度も企業人財育成のため「SAKU人財教育講座」を開催いたします。 このほど本年度の年間計画がまとまりましたので、従業員等の研修にお役立てください。 なお、 各コース・各講座の開講一か月前を目処に、会場・受講料の支払い・申込締切...
■オンライン商談 8月22日(月)~26日(金) ■リアル商談 8月29日(月)~9月1日(木) ■会 場 金沢商工会議所会館(リアル商談) ■定 員 オンライン商談300事業所/リアル商談200事業所 ■参加資格 商工会議所・商工会会員 ■申込締切 ...
当所では、(一社)佐久産業支援センターとの共催で新入社員研修を開催します。入社後1年程度の社員向けのフォローアップ研修も予定していますので、是非ご利用ください。 【新入社員研修/オープン講座】 開催日時 令和4年4月5日(火) 10:00~16:30 開催場所 ワークテラス佐...
入社時の新入社員コースに加えて、 新たに 入社半年後 ・ 1年後 フォローアップ研修を実施いたします。 新入社員が会社に順応し新戦力として独り立ちするために必要な 基本を学んでいだきます。 詳細は「新入社員フォローアップ研修のご案内」を御覧ください。 開 催 日 令和3年12月9日(木)・...
参加企業募集しています! この程無料職業紹介所の届け出を出し、佐久に就職を希望する人と企業を結びつける佐久求人求職マッチングサイト 「サクッとお仕事ナビ」の運用を開始し、利用を希望する会員企業を募集しています。 本サイトの目的は佐久地域出身の全国の学生や社会人の方、佐久市に就職を希...
皆さんは帳簿のつけ方がわからなくて困ったことがありませんか? 帳簿のつけ方がわからないままだと、経営状態を把握することができず、経費の節減や事業資金の調達の目安がわからず、困惑してしまいます。企業経営・会計処理には簿記の知識が必須です。 商工会議所では、毎日の伝票の記入から記帳、決算書の作成に至る...
日 時 令和3年11月11日(木)15:00~16:30(予定) 場 所 佐久商工会議所 講 師 経済産業省 関東経済産業局 産業部長 勝本 光久 氏 受講料 会員無料 ※お申込みは、開催案内(PDF)をご覧いただき、お申込みください。 ...
新しいカタチの「ぞっこん!さく市」でアフターコロナを見据えた会員企業の皆さんの新たなチャレンジを応援します。 さく市補助金 チラシダウンロード ■公募要領はこちら (個店チャレンジ枠) 公募要領のみダウンロード (グループ団体枠)公募要領のみダウンロード ...
令和元年10月の災害から2年が経とうとしている今、当所建設業部会と住宅関連産業部会が主催の「台風19号災害復旧現場写真展~目で見る復旧~が現在佐久平駅で開催中です。 佐久市内の台風直後の被災地の様子と、その復旧現場を比較した写真や、「がんばろう佐久」「One Nagano」の旗印のもと甚...
8月27日(金)に開催を予定していました講演会「我が国ものづくり産業の動向と課題 ~2021年版ものづくり白書を中心として~」につきましては、長野県の感染警戒レベル5が発出されており、また全国的な感染拡大の状況を踏まえて開催を延期します。 延期開催日程 令和3年10月6日(水) 製造...
当所議員の信州消毒㈱(代表取締役吉沢信也)と共同で、消毒する箇所や注意点を記載した「消毒の専門家からのアドバイス」チラシを作成しました。 新型コロナウイルス感染症拡大防止にお役立てください。 本チラシをご希望の方は、当所までお問合せいただくか下記よりダウンロードして、ご活用ください。 ...
2021年2月7日(日)~3月21日(日)に実施いたしました「テイクアウトのお店スタンプラリー」を多くの皆様にご利用いただきありがとうございました。応募総数301名の中から、厳正な抽選の結果、当選者が決まりましたので発表いたします。 当選者には郵送でお食事券を順次発送しております。なお当...
企業の思い切った事業再構築を支援する『事業再構築補助金』の募集が始まります。 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、また新しい生活スタイルが定着しつつある中で、減少する売り上げを回復するための「新分野展開」や「業態転換」、「事業・業種転換等の取組」、 「事業再編」又はこれらの取り組みを通じた規模の...
≪事業再構築補助金の「事業再構築指針」及び「事業再構築指針の手引き」≫ ●事業再構築指針 https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/pdf/shishin.pdf ●事業再構築指針の手引き https://...
IT導入で解決 困りごとをサポートします! 佐久商工会議所情報産業部会では、コロナ対応の一環として経営のIT化を進めようとする中小・小規模企業に寄り添い、導入方法からアフターフォローまで親身になって支援する「経営ITお助け隊」を結成し、皆様からのIT導入に関するご相談を承っています。ぜひ...
39プレミアム(佐久市プレミアム付商品券)は使用期限が 令和3年3月31日(水)まで延長されています。 ※購入予約申込・販売は終了しています。 取扱い店舗の皆様へ ...
年度末・年度始め(3/20~4/9)は日頃会わない方との接触機会が増える時期 であり、感染拡大を抑制するため、この期間を「感染対策強化期間」とします。 県民及び事業者等の皆様は、以下の点について遵守していただくとともに帰省・ 旅行、会食・会合、会議・休暇などの「分散化」・「小規模化」・「遠隔(リ ...
日 時 令和3年3月25日(木) 13:30~15:30 場 所 佐久商工会議所 内 容 1.経営計画策定の基本とコツ 2.補助金について(中小企業等事業再構築促進事業補助金ほか) 3.jGrants(電子申請システム)について ...
経営のバトンタッチをするための準備には、後継者の育成を含めると5~10年程かかるといわれています。そこでこのたび、従業員への代表者交代を実行された経営者をお招きし、その実体験をお聞きすることで事業承継の参考にしていただくセミナーを開催します。 日 時 令和3年3月24日(水) 13:30~...
「キャリアアップ助成金」は、有期雇用労働者、短時間労働者、 派遣労働者といった、いわゆる非正規雇用労働者の企業内での キャリアアップ等を促進するため、正社員化、処遇改善の取組を 実施した事業主に対して助成する制度です。 https://www.mhlw.go.jp/content/1165...
新型コロナウイルス感染症で大きな影響を受けている観光事業者(宿泊事業者)の皆様を支援するとともに、感染防止対策の徹底に頑張って取り組んでいる事業者を県民の支えあいの心で応援するため本事業が実施されます。 実施期間 令和3年2月19日(金)~令和3年3月31日(水)の宿泊分(※予定) ...
緊急事態宣言が延長となり、内閣官房「新型コロナウイルス感染症対策」HPが更新されました。 https://corona.go.jp/action/ 業種別支援策リーフレット https://www.meti.go.jp/covid-19/leaflet/index.html ...
県産業労働部で作成しています「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける方向けの支援策パンフレット」が更新されました。(下記URLよりパンフレットがダウンロードできます。) ご活用いただけますと幸いです。 ●長野県の中小企業者のみなさまへ https://www.pref.nag...
本書は、佐久にある42の企業・事業所を紹介している「佐久の企業ガイド」です。 ご入用の方は、当所へお問合せ(TEL0267-62-2520)、または窓口までお越しください。(無料) 目次1 ...
創業者や既存企業にとって経営計画の策定や新規出店する際どの程度の集客や売り上げが見込めるか事前に商圏の地域特性を把握する「商圏分析」はとても重要です。 例えば、商店分析をすることで出店の立地分析や退店分析、既存店分析、競合店分析をはじめ、FC展開の戦略的立案、売上予測が可能になります。また、...
当所は、全所を挙げて健康づくりに取り組み、心身ともに元気な職場≪健康企業≫を目指します。 ...