“世界をつなぎ、アタラシイを創る”マクアケ 交流会のご案内
本交流会では、クラウドファンディングを用いて、新しい商品やサービス、体験を提供したい事業者と、それらを「使ってみたい」「体験してみたい」消費者をつなぐ応援購入サービスを展開している株式会社マクアケの武田 康平様に“世界をつなぎ、アタラシイを創る”と題して、新製品の魅力を多くの人に知っていただき、販...
本交流会では、クラウドファンディングを用いて、新しい商品やサービス、体験を提供したい事業者と、それらを「使ってみたい」「体験してみたい」消費者をつなぐ応援購入サービスを展開している株式会社マクアケの武田 康平様に“世界をつなぎ、アタラシイを創る”と題して、新製品の魅力を多くの人に知っていただき、販...
お問合せ・お申込みは「ポリテクセンター長野 訓練課 能力開発セミナー担当」までお願いします。 長野市吉田4-25-12 TEL 026-243-7805 FAX 026-243-2797 ホームページ https://www3.jeed.go.jp/nagano/poly/index...
日時:2023年12月21日(木)14:00~16:00 会場:佐久商工会議所またはZOOMによるリモート視聴 定員:40名(会場) 受講料:会員 無料 主催:佐久商工会議所 中小企業相談所 参加をご希望の方は、下記よりチラシをダウンロード・ご記入の上、FAX(026...
・事業をスムーズに引継ぎしたい ・事業承継計画の作り方を知りたい ・後継者問題を解決したい ・事業承継・M&Aについて知りたい ・事業に将来性がないので廃業したい このような様々なお悩みを抱えている経営者の方、ご参加ください。 〔開催日時〕 東信...
東信三商工会議所(佐久・上田・小諸)女性会若手後継者等育成事業講演会 2023年のジェンダーギャップ(男女格差)指数ランキングにおいて日本は125位。過去最低を更新し続け、G7で最低、中国、韓国よりも下回っています。日本女性の能力は世界最高レベルなのに、なぜ社会で活かされないのか。このまま女...
国の中小企業施策を知り、理解することは、企業経営において有益となります。施策は日本の将来像を描いた中で、進むべき過程を示しており、またその実現のために補助金や減税・免税といった特典を付与することで、企業を導いています。施策を知ることは設備投資のタイミングなど、今後の企業経営の参考となります。ついて...
日時:令和5年10月26日(木) 14:00~16:00 会場:佐久商工会議所またはZOOMによるリモート視聴 参加費:会員:無料 定員:40名 参加をご希望の方は、下記よりチラシをダウンロードの上、FAX(0267-64-2008)へお申し込みください。 10.26...
地域医療の先進エリアである長野県佐久市において、市民の「健康長寿」を支える医療機関や企業及び団体等が尖った技術・サービスのあるものづくり企業と協働し、「快適健康都市 佐久」をめざす健康ブランディングの発信基地として、2023年9月21日(木)~9月23日(土)の3日間にわたり、佐久市総合体育館(長...
製造業において実務で機械加工を経験したことの無い間接・QA・営業部門等の皆様、および技術・製造部門の経験の浅い皆様を対象とした、第5回 SOICモノづくり塾講座を開催いたします。機械加工の基礎知識を学ぶとともに、汎用旋盤、汎用フライス盤を用いて実際に加工していただきます。未経験の皆様にも"削るを体...
ビジネスマッチング個別商談会は、上越商工会議所と連携する商工会議所・商工会の会員企業間で行う完全事前調整型の商談会です。エントリーシートをご記入いただき、お申し込みいただくだけで、エントリー企業一覧の中からご希望の企業が選べ(逆に商談を申し込まれる場合もあります)、事務局が双方へ面談意思を確認し、...
当所製造業部会では「佐久先端ものづくり塾」として勉強会・講演会を開催します。今後のものづくりや経営の参考となる内容となりますので、是非ご参加くださいますようご案内申しあげます。また、講演会終了後は懇親会も予定していますので合わせてご出席ください。 〈開催日時〉 8月24日(木) 1...
【階層別研修「中間管理職コース」】 企業の経営目標を実現するために必要な管理者としてのスキルを学びます。 〔日 時〕 ヒューマンスキル/2023年8月~11月 毎週火曜日 15:00~17:00 専門スキル/2023年9月~12月 隔週木曜日 15:00~17:00 ...
小中学生のプログラミング作品を募集します‼ ノミネート作品は9/30・10/1開催の地域総合イベント「ぞっこん!さく市」ないの特製ブースで来場者に体験してもらい、好評かの作品には賞品を贈呈します。 応募フォームはこちらから https://docs.google.com/for...
あなたのやる気をかたちにしてみませんか? 佐久創業塾 を開催します 全7回講座:毎週火曜日開催 10月10日・17日・24日・31日/11月7日・14日・21日 下記よりダウンロードしてお申し込みください 佐久創業塾募集チラシダウンロード ...
本年度のワークライフバランス事業(従業意識度調査)についての参加募集に関する説明会を開催します。 過去6 年間、佐久地域において累計72 事業所・団体(対象者3,100 名)が本事業に参加 して頂いております。多くの事業所において、経営者の意識改革・従業員のモチベーション 向上・仕事とプライ...
秋の佐久地域総合イベント「ぞっこん!さく市」を下記の通り開催します。来場者は2日間で3万人超が見込まれますので 、奮ってお申込みください。 日 時:令和5年9月30日(土) 午前10時~午後4時30分 10月1日(日) 午前9時~午後3時30分 場 所:駒場公園(屋...
【開催日時】 2023年7月4日(火) 15:00~17:00 【開催場所】 ワークテラス佐久 2階カンファレンスルーム(佐久市中込2336-1 TEL0267-64-5556) 【演 題】 「ネットワーキングによる新領域への挑戦(仮題)」 講師...
最近よく目にするDX(デジタルトラン ス フォーメーション)。 「そもそもDXって何?」「何をすればDXなの?」「どこから始めればいいの?」「経営に取り込む必要性は感じるものの、何からどう手をつけていいかわからない」などの理由で DXに着手できていない企業が数多くあります。 そこで 、 これからD...
地域医療の先進エリアである長野県佐久市において、市民の「健康長寿」を支える医療機関や企業及び団体等が尖った技術・サービスのあるものづくり企業と協働し、「快適健康都市 佐久」をめざす健康ブランディングの発信基地として、2023年9月21日(木)~9月23日(土)の3日間にわたり、佐久市総合体育館(...
〔会 期〕 10月3日(火) 10:00~16:00 〔会 場〕 Mウイング 6Fホール(長野県松本市中央1-18-1) 〔対 象〕 受注・発注の開拓に繋がる商談を希望する企業 〔申込締切〕 7月28日(金) 〔その他〕 商談会の内容...
〔開催期間〕 オンライン商談/2023年8月21日(月)~25日(金) リアル商談/2023年8月28日(月)~31日(木) 〔会 場〕 金沢商工会議所会館(リアル商談) 〔定 員〕 オンライン商談300事業所/リアル商談300事業所 〔参加資...
本セミナーでは製造業へのAI社会実装の導入事例を中心にご紹介いただくとともに、「ブレインテック(脳科学) x AI」の話題もお話しいただきます。また講演終了後に、パネルディスカッションにて皆さんとの討議も予定しています。 自社の付加価値向上を図るため、既にAI導入されている、あるいは今後...
■開催日時 令和5年4月27日(木) 15:30~17:30 ■開催場所 佐久一萬里温泉ホテル4F ■内 容 テーマ「女性活躍社会!自分のギフトをどう輝かせるか?」 〈基調講演〉 講師 ㈱MAIA、Cheers㈱ 代表取締役社長 月田 有香 氏 ...
入社時の新入社員コースに加えて、入社半年後・1 年後フォローアップ研修を実施します。 新入社員が会社に順応し新戦力として独り立ちするために必要な基本を学んでいただきます。 【開催日時】 令和5年4月20日(木) 10:00~ 【開催場所】 ワークテラス佐久 3階カン...
本研修は新社会人として必要な基礎知識を学べる講座を用意しました。また、全講座の受講はもとより、各講座を選択して受講する事も出来ますので、新入社員・若手社員の研修にご活用ください。 【開催日程】 第1回 4月4日(火)~4月7日(金) 第2回 4月12日(水)~4月14日(...
佐久市発行のプレミアム付商品券 (39プレミアム2022、SAKU GIFT CARD)については、令和5年1月31日(火)をもちまして商品券の使用期間が終了になりました。 取扱店の皆様におかれましては、長期に渡る新型コロナウイルス感染症対応、また原油価格や原材料費等、さまざまな物価...
当所会員の皆様にご協力いただきました標記アンケートにつきまして、報告書がまとまりました。 下記リンク先よりご覧ください。 ■原油・原材料高騰に関する緊急アンケート 調査結果報告書 (PDF) ...
上田地域産業展2022のリアル・オンライン出展企業との商談を希望する企業を広く募集し、ビジネスチャンス の場を提供します。是非お申込みいただき、販路開拓にお役立てください。 【募集企業】 上田地域産業展2022出展企業(リアル・オンライン出展双方)と商談を希望する企業 【商 談...
上越商工会議所と連携する商工会議所・商工会の会員企業間で行う完全事前調整型の商談会です。エントリーシートをご記入いただき、お申し込みいただくだけで、エントリー企業一覧の中からご希望の企業が選べ(逆に商談を申し込まれる場合もあります)、事務局の調整により商談を行うことができます。簡単に一日数件の企...
昨今の半導体不足や円安等による原油・原材料の高騰は、中小・小規模企業の経営に深刻な影響を及ぼしています。 当商工会議所では、会員の皆様の実態や要望を把握し、今後の支援活動や行政への要望に活かしたいと考えています。 つきましては、緊急アンケートを実施いたしますので、趣旨をご理解いただき下...
3年ぶりにリアルで開催予定。ぞっこん!さく市への出展について下記要領にて募集いたします。「出展申込書」「誓約書」をダウンロードの上メールまたはFAXでお申し込みください。 ↓出展募集要項はこちらからご確認ください。 出展要領ダウンロード ↓出展申込書・誓約書はこちらからご確認くだ...
前回好評だった標記講演会を開催します。今回は時間も拡大し、主題の2022年版の内容に加え、昨年版の補完(レジリエンス、デジタル、グリーン等)もしていただける予定です。 昨今の厳しい事業環境下での今後の製造業の生き方のヒントを得る絶好の機会と存じますので、是非、ご参加ください。 【開催日...
【内 容】 新型コロナウイルス等の影響により経営環境が悪化した外食産業が、今後の事業継続および需要喚起を行うための業態転換等の取組みを支援 ※業態転換等/新メニュー開発、感染防止策の強化を前提とした提供方法の見直し、テイクアウト・デリバリー等の取組 【補助金額】 上...
これからの佐久の未来に向けて、市民の「健康長寿」を支える医療機関や企業及び団体等が尖った技術・サービスのあるものづくり企業と協働し、「快適健康都市 佐久」を目指す健康ブランディングの発信基地として、企業向け展示会・県外企業とのマッチング商談会・市民向け展示会を開催します。 “ Well- be...
■事前マッチング型の商談会 ■効率的な商談、複数企業との商談ができます! ■松本広域の企業との情報交換! 【会 期】 2022年11月11日(金) 10:00~16:00 【会 場】 Mウイング 6Fホール(長野県松本市中央1-18-1) 【対 象】 受注・発注...
(一社)佐久産業支援センター ・佐久商工会議所主催によります人財育成講座「経営者コース」「佐久イノベーション講座」の募集を開始しました。 ご興味のある方は詳細をご覧いただき、ご検討くださいますようお願いします。 ■「経営者コース」案内・参加申込書 ■「佐久イノベーション講座」案...
佐久商工会議所、(一社)佐久産業支援センターでは、2022年度も企業人財育成のため「SAKU人財教育講座」を開催いたします。 このほど本年度の年間計画がまとまりましたので、従業員等の研修にお役立てください。 なお、 各コース・各講座の開講一か月前を目処に、会場・受講料の支払い・申込締切...
■オンライン商談 8月22日(月)~26日(金) ■リアル商談 8月29日(月)~9月1日(木) ■会 場 金沢商工会議所会館(リアル商談) ■定 員 オンライン商談300事業所/リアル商談200事業所 ■参加資格 商工会議所・商工会会員 ■申込締切 ...
当所では、(一社)佐久産業支援センターとの共催で新入社員研修を開催します。入社後1年程度の社員向けのフォローアップ研修も予定していますので、是非ご利用ください。 【新入社員研修/オープン講座】 開催日時 令和4年4月5日(火) 10:00~16:30 開催場所 ワークテラス佐...
入社時の新入社員コースに加えて、 新たに 入社半年後 ・ 1年後 フォローアップ研修を実施いたします。 新入社員が会社に順応し新戦力として独り立ちするために必要な 基本を学んでいだきます。 詳細は「新入社員フォローアップ研修のご案内」を御覧ください。 開 催 日 令和3年12月9日(木)・...
参加企業募集しています! この程無料職業紹介所の届け出を出し、佐久に就職を希望する人と企業を結びつける佐久求人求職マッチングサイト 「サクッとお仕事ナビ」の運用を開始し、利用を希望する会員企業を募集しています。 本サイトの目的は佐久地域出身の全国の学生や社会人の方、佐久市に就職を希...
日 時 令和3年11月11日(木)15:00~16:30(予定) 場 所 佐久商工会議所 講 師 経済産業省 関東経済産業局 産業部長 勝本 光久 氏 受講料 会員無料 ※お申込みは、開催案内(PDF)をご覧いただき、お申込みください。 ...
新しいカタチの「ぞっこん!さく市」でアフターコロナを見据えた会員企業の皆さんの新たなチャレンジを応援します。 さく市補助金 チラシダウンロード ■公募要領はこちら (個店チャレンジ枠) 公募要領のみダウンロード (グループ団体枠)公募要領のみダウンロード ...
令和元年10月の災害から2年が経とうとしている今、当所建設業部会と住宅関連産業部会が主催の「台風19号災害復旧現場写真展~目で見る復旧~が現在佐久平駅で開催中です。 佐久市内の台風直後の被災地の様子と、その復旧現場を比較した写真や、「がんばろう佐久」「One Nagano」の旗印のもと甚...
8月27日(金)に開催を予定していました講演会「我が国ものづくり産業の動向と課題 ~2021年版ものづくり白書を中心として~」につきましては、長野県の感染警戒レベル5が発出されており、また全国的な感染拡大の状況を踏まえて開催を延期します。 延期開催日程 令和3年10月6日(水) 製造...
当所議員の信州消毒㈱(代表取締役吉沢信也)と共同で、消毒する箇所や注意点を記載した「消毒の専門家からのアドバイス」チラシを作成しました。 新型コロナウイルス感染症拡大防止にお役立てください。 本チラシをご希望の方は、当所までお問合せいただくか下記よりダウンロードして、ご活用ください。 ...
2021年2月7日(日)~3月21日(日)に実施いたしました「テイクアウトのお店スタンプラリー」を多くの皆様にご利用いただきありがとうございました。応募総数301名の中から、厳正な抽選の結果、当選者が決まりましたので発表いたします。 当選者には郵送でお食事券を順次発送しております。なお当...
≪事業再構築補助金の「事業再構築指針」及び「事業再構築指針の手引き」≫ ●事業再構築指針 https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/pdf/shishin.pdf ●事業再構築指針の手引き https://...
IT導入で解決 困りごとをサポートします! 佐久商工会議所情報産業部会では、コロナ対応の一環として経営のIT化を進めようとする中小・小規模企業に寄り添い、導入方法からアフターフォローまで親身になって支援する「経営ITお助け隊」を結成し、皆様からのIT導入に関するご相談を承っています。ぜひ...
39プレミアム(佐久市プレミアム付商品券)は使用期限が 令和3年3月31日(水)まで延長されています。 ※購入予約申込・販売は終了しています。 取扱い店舗の皆様へ ...