![]() |
|
![]() 市内全小学校に児童館が併設されており、放課後のこどもたちの勉強・遊びの場となっています。夜7時までの利用や休日の午前中も利用することができるので、安心して就業することができます。 また、佐久市は出生率が全国平均よりも高く、子育てのしやすい街でもあります。市内には27カ所の保育園・保育所(公立・私立)と、6カ所の幼稚園(私立)があり、早朝保育、病中病後児保育、一時保育、子育て支援センターなど就学前児童を持つご両親をサポートする保育体制が整っています。保育園、幼稚園の待機児童はゼロで、子育て支援総合モデル市町村にも指定されています。 地域ぐるみで子育てを応援しようという活動も盛んで、小学校には児童の登下校の安全を見守る「見守り隊」が組織されていたり、商店街が事業として子育て支援を行っているところもあります。 ![]() 関連リンク 佐久市の児童館 佐久市の歳時記(佐久市観光協会) 子育て支援総合推進モデル市町村について(厚生労働省) |
|
![]() |