|
■いつ、どちらから移住してきましたか? 平成10年、岐阜県中津川市からです。 ■移住するきっかけから決めるまで 定年になり有機農業をしたいと思ったからです。 ■移住前に心配だったこと 人間関係。佐久は先代から永住の人が多く プライドが高く気さくでない人が多い気がします。 ■移住の決め手 育ったふる里であり、土地勘や友人知人も有ったからです。 又、有機農業に適した気候風土である。 ■家族やまわりの反応 子ども達は成人しており、又、知っている所で有り理解を得られました。 ■移住して やりたかったこと、よかったこと 有機農業で自給菜園です。 佐久(信州)の魅力 自然の景観が良い(特に浅間山) 気候が有機農業に適しているところです。 ここが良かった 自然環境がすばらしい。 みどり、水、空気、そして何よりも災害が少ない。 こんなはずじゃなかった 当地の場合、公共水道ですが利用者負担が多大であった。 ここに苦労した 農地の貸借です。 個人の好意により必要な土地は借りることが出来ましたが、 公的にスムーズに借りられる制度がない。 仕事はどうしているか? 自給菜園が出来、健康生活にも役立っています。 後輩へのアドバイス "まほろばの里"とも云われる自然環境の良い所です。 |
![]() ![]() |
![]() |