 |
生きている鯉の頭を一撃でしとめ、胆のうを取り出す。 |
アクを取りながら強火で煮込む。丁寧に頑張って取って下さい。更に美味しく仕上がります。 |
|
 |
秘密は、自家製のお味噌。麹が多めなので砂糖は不要。 |
|
|
【材料】 |
鯉の切り身・・・1.5kg
(約1尾、6切れぐらい) |
調味料 |
|
砂糖・・・使わない!
*麹の多い自家製味噌の甘味だけ。市販味噌の場合は小さじ2杯位。
自家製味噌・・・240g
お酒・・・180cc 3カップ
水・・・8カップ |
【作り方】 |
1. |
鍋に分量の調味料を入れ、鯉の鱗を取って切り身を入れる。
*多目のお酒(地酒)がポイントです。 |
2. |
強火でアクを取りながら10分位煮る。 |
3. |
アクが落ち着いたらふたをして、中火で1時間ほど煮て出来上がり。 |
|