
株式会社つばさ公益社
安心の低価格で誰もが利用できる家族葬専門ホールを運営

時代とともに家族のあり方が多様化し、お葬式スタイルも変化しています。それに合わせ、従来の形式や発想にとらわれない、時代にあった新しいお葬式を提案したいと2017年に創業しました。ニーズが高まっている、近親者中心の小規模な葬儀「家族葬」を行う専門ホールを運営しています。
入会金や積立金はいっさいなしで、自宅を使わないお葬式、定額のお葬式といった低価格で誰もが安心して利用できるお葬式を提供します。ホールには宿泊のできる家族室を備え、貸切のプライベートな空間で通夜から葬儀までを行います。
ほかにも、火葬式、樹木葬、海洋散骨、ゼロ葬など、十人十色のおくり方をかなえるべく、さまざまな取り組みを行っています。
入会金や積立金はいっさいなしで、自宅を使わないお葬式、定額のお葬式といった低価格で誰もが安心して利用できるお葬式を提供します。ホールには宿泊のできる家族室を備え、貸切のプライベートな空間で通夜から葬儀までを行います。
ほかにも、火葬式、樹木葬、海洋散骨、ゼロ葬など、十人十色のおくり方をかなえるべく、さまざまな取り組みを行っています。
サブディレクター・井出冬馬さん
大学時代にアルバイトで葬儀のお手伝いをしたのをきっかけにこの仕事に出会いました。それまで「死」というものはあまり身近なことではなかったのですが、アルバイト初日に故人をご自宅までお迎えに行き、ご家族とともに時間を過ごしたことで「死」について考えさせられるようになりました。これほどまでに自分の思考に影響を与えた経験はいままでなかったので、もっと深く関わりたいと思い入社しました。
葬儀は、ご家族と担当者の二人三脚で行います。ご逝去の一報をいただいてから、搬送、火葬、葬儀を終え、ご自宅に帰られるまで最初から最後まで専任で対応するのでご遺族を支えるのも仕事です。気を遣うことも多いですが、感謝をいただけることにやりがいを感じます。
24時間体制なので夜中や早朝にお迎えに行くこともあります。時間的に不規則な中でもきちんと仕事ができるよう、日々の体調管理にも気をつけています。
葬儀は、ご家族と担当者の二人三脚で行います。ご逝去の一報をいただいてから、搬送、火葬、葬儀を終え、ご自宅に帰られるまで最初から最後まで専任で対応するのでご遺族を支えるのも仕事です。気を遣うことも多いですが、感謝をいただけることにやりがいを感じます。
24時間体制なので夜中や早朝にお迎えに行くこともあります。時間的に不規則な中でもきちんと仕事ができるよう、日々の体調管理にも気をつけています。


お問い合わせ先
株式会社つばさ公益社
担当:篠原
担当:篠原
〒385-0009
佐久市小田井906
TEL:0120-123-300
佐久市小田井906
TEL:0120-123-300
創業年:2017年
代表者:篠原憲文
従業員数:14名
代表者:篠原憲文
従業員数:14名