
有限会社セントラル
雑踏警備・交通誘導警備で、みなさんの安全を守り安心を与える

わたしたちは警備業を業務としています。警備にもいくつかの種類がありますが、そのなかでも「雑踏警備・交通誘導警備」を主体にしています。みなさんも、道路工事や建築現場、さまざまなイベント会場、さらにスーパーの駐車場などで、人や自動車などを誘導する警備員さんを見たことがあると思います。あのような仕事が、われわれの業務です。
警備業は、「人」が支えています。ですから、優秀な人材を確保して安心して働いていけるような環境づくりをすることが重要です。また、精度の高い教育訓練を行って警備サービスの価値を高めることも大切なことだと考えます。
社会の「安全・安心」への期待にこたえ、「本当の安心」を提供していくことが、わたしたちの使命なのです。
警備業は、「人」が支えています。ですから、優秀な人材を確保して安心して働いていけるような環境づくりをすることが重要です。また、精度の高い教育訓練を行って警備サービスの価値を高めることも大切なことだと考えます。
社会の「安全・安心」への期待にこたえ、「本当の安心」を提供していくことが、わたしたちの使命なのです。
交通誘導警備業務担当・A さん
道路の補修工事や側溝の作業、また道路の下に埋設されている上下水道・ガス管・情報管路(光ケーブルなど)などの工事の際に、交通誘導を行うのがわたしの仕事です。
道路を通行する車両や歩行者の安全を確保することは当然ですが、同時にスムーズに通行できるように知恵をしぼって誘導するのも重要だと考えています。通行者の生命を扱っている重要な仕事ですので、体調管理にも最新の注意をはらって、がんばっています。
道路を通行する車両や歩行者の安全を確保することは当然ですが、同時にスムーズに通行できるように知恵をしぼって誘導するのも重要だと考えています。通行者の生命を扱っている重要な仕事ですので、体調管理にも最新の注意をはらって、がんばっています。
イベント警備業務担当・B さん
大型商業施設や野外会場などで行われる、さまざまなイベントでは、たくさんの車両や人がそこを訪れます。そういった際の交通規制から、来場者の誘導・案内、さらに雑踏事故を防止するために通行を規制するといったことが、わたしの業務です。
楽しみにきていただいたお客さまが、事故にあったり危険な目に遭わないよう、またイベントの主催者さまの負担が少しでも軽くなるようにと思い、仕事をしています。
楽しみにきていただいたお客さまが、事故にあったり危険な目に遭わないよう、またイベントの主催者さまの負担が少しでも軽くなるようにと思い、仕事をしています。


お問い合わせ先
有限会社セントラル
担当:飯島
担当:飯島
〒385-0028
佐久市佐久平駅東6-1
TEL:0267-66-7176
佐久市佐久平駅東6-1
TEL:0267-66-7176
創業年:2006年
代表者:代表取締役社長 武重智衛
従業員数:30名
代表者:代表取締役社長 武重智衛
従業員数:30名