HOME
>
おもしろ発見!佐久のまち
>
川
> 千曲川
■佐久を流れる川
甲武信ヶ岳2483mを水源として、日本海に注ぐ千曲川(信濃川)は全長367km、年間水量156億立法メートルで、長さ、水量ともに日本一の大河です。
佐久市から約35km上流にある南佐久郡 川上村から流れ出た千曲川は、南牧村、小海町、八千穂村、佐久町、臼田町を流れて佐久市内に入ります。(川上村を流れていた水は約8時間で佐久市まで流れてくるといわれています。)
千曲川で釣れた「アユ」
アユ釣りの風景
※地図にマウスのカーソルを載せると下流部分がご覧になれます。
■ 佐久水産試験場(高柳地区)
□ 多く見られる魚
コイ
★★
アユ
★★★★★★★★★★(夏季のみ)
イワナ
★
ヤマメ
★★
カジカ
ウグイ
★★★★★
■ 野沢橋(平成12年度にリニュ−アルしました)
□ 多く見られる魚
コイ
★★★
アユ
★★★★★★★★★★(夏季のみ)
イワナ
★
ヤマメ
★
カジカ
ウグイ
★★★★★
■ 佐久大橋
□ 多く見られる魚
コイ
★★★★
アユ
★★★★★★★★★★(夏季のみ)
イワナ
ヤマメ
★
カジカ
ウグイ
★★★★★
■ 浅蓼(せんりょう)大橋
□ 多く見られる魚
コイ
★★★★
アユ
★★★★★★★★★★(夏季のみ)
イワナ
ヤマメ
★
カジカ
ウグイ
★★★★★
■ サクラさく小径
□ 多く見られる魚
コイ
★★★★
アユ
★★★★★★★★★★(夏季のみ)
イワナ
ヤマメ
★
カジカ
ウグイ
★★★★★
■ 御影橋(近くの東京電力貯水池では野鳥の観察ができます)
□ 多く見られる魚
コイ
★★★★
アユ
★★★★★★★★★★(夏季のみ)
イワナ
ヤマメ
★
カジカ
ウグイ
★★★★★
■ 佐久橋(毎年5月連休に佐久バルーンフェスティバルが開催されます)
□ 多く見られる魚
コイ
★★★★
アユ
★★★★★★★★★★(夏季のみ)
イワナ
ヤマメ
★
カジカ
ウグイ
★★★★★
■ 琵琶島橋(佐久市と浅科村に架かっています)
□ 多く見られる魚
コイ
★★★★
アユ
★★★★★★★★★★(夏季のみ)
イワナ
ヤマメ
★
カジカ
ウグイ
★★★★★
備考
・アユに関しては100%放流に頼っており、夏季以外は千曲川で生息していません。
・これらのデータは魚の観察等に限ってのものです。釣りをされる方は佐久漁協までお問い合わせ下さい。
佐久漁業協同組合0267-62-0764
戻る