佐久ものづくり研究会のご紹介

2004年3月に立ちあがった当研究会は、 商工会議所所属企業40数社が集まり4チームに分かれ、各チームリーダーのそれぞれ個性で活動しています。
既に商品化も7〜8点になります。 仲間は製造業だけでなく情報、医療関係の皆さんも所属しています。 そして本来の研究会の成果だけでなく仲間同士の取引も増えてきています。
「ものづくりは仲間づくり」だと思います。会うことが楽しい「仲間」意識がないと活動できません。 研究会に参加頂いている学・官の皆さんも含めての仲間づくりです。 鋭い個性を持った皆さんの集団です。仲間づくりの会話の中から方向性が形つくられ、勉強が始まり、 アイデイアが生まれ行動が始まります。
われわれの活動は商品のアイデイアと実行意欲のある企業が主体企業として他の仲間を集めます。 それに会議所、大学、地方事務所、支援機関などの方々が参画しています。 助成金の必要な案件には会議所スタッフの皆さんの力も借ります。
そして、開発した商品で利益が出るようになったら頂いた助成金を限度にお返しをすることにしています。 早くそうなることを願っています。 また、開発にあたり商品に関わる費用・責任は一切主体企業の自己責任です。
将来開発商品は目に見える物だけでなく、 情報・システムなど目に見えない商品も対象になるようになればさらに幅が広がると思います。
佐久ものづくり研究会会長  柳澤  光臣
佐久ものづくり研究会では、新規会員を募集しております。入会ご希望の企業は、佐久商工会議所へご相談ください。
◇年会費:1万円
◇加入資格:佐久商工会議所、佐久市工場協会、佐久平中小企業振興協会に
属する企業で、佐久ものづくり研究会役員会の承認を得た企業。
◇入会のご案内(クリックしてご覧ください)
佐久ものづくり研究会 各チームメンバー (カッコ内は連携機関)
創佐久
株式会社アテナ電通 | マイクロコントロールシステムズ株式会社 | |
株式会社日本金属化工所 | 佐久エンジニアリング株式会社 | 双信電機株式会社 |
エムケーカシヤマ株式会社 | 株式会社エンプラ | 株式会社ケー・アイ・エス |
樫山金型工業株式会社 | 有限会社中山技研 | 有限会社パターンプロ |
ナビオ株式会社 | 株式会社田中住建 | 日精電機株式会社 |
株式会社佐々木工業 | 株式会社泉技研 | 有限会社小須田工業 |
(佐久地方事務所) | (財団法人長野県テクノ財団浅間テクノポリス地域センター) | (長野県中小企業振興センター) | (LLP佐久咲くひまわり) | (佐久ビジネスキャリアセンター) |
楽笑
チームZERO
チーム暖
コリンズエモーション | 有限会社上原工業所 | 有限会社小須田工業 |
株式会社丸信製作所 | 有限会社イワシタ設備 | 株式会社ケー・アイ・エス |
株式会社佐々木工業 | 佐久エンジニアリング株式会社 | 株式会社ステック |
有限会社佐久協同 | ||
(佐久市役所農政課) | (佐久ビジネスキャリアセンター) |
事務局(佐久商工会議所内)
〒385-0051 長野県佐久市中込2976-4
TEL:0267-62-2520 FAX:0267-62-3521
E-mail: info@sakucci.or.jp
