|
いよいよ夏がやってくる! 夏といえばビール!! ビールといえば焼き鳥!!! ということで、今回の舌検隊は長土呂・近津神社道向かいの『つかさ鳥』さんにおじゃましました。
ガラガラっと戸を開けると「いらっしゃ〜い」と威勢のいい声でご主人の小平栄司(えいじ)さんが迎えてくれます。「今日は暑いねぇ、生(ビール)かい?」と早速ジョッキでいただきます。ぷはぁ〜、この一口がやめらんないっすねぇ、なんて言ってるうちから備長炭で焼き鳥が次々と焼かれていきます。
「こちらのオススメは何ですか?」「うちは何でもオススメだよぉ。おっと焼けたよ」と出てきたのは『なんこつ』です。コリコリっとした食感に肉のジューシーさが口の中にあふれ「ウマいっ!」と一言。どうもこの『なんこつ』が一押しのようです。
続いて『かしら』『はつ』『ねぎま』と次々に焼かれていきます。串を返す合い間にパラパラっとかけていく塩は、見ていると食材によって振り加減が違うようです。「鶏肉も塩も国産にこだわっていてね。特に塩のふり方はお客さんの顔を見て微妙に変えているよ〜」なるほど、微妙な塩加減が絶妙な味わいに仕上がっていきます。

聞くところによると今年で30 周年を迎えるとのこと。焼き鳥1本80 円とお値段もリーズナブルなのに加え、手づくり餃子や肉じゃがなどの家庭の味、さらに『スペアリブ』など本日目玉の一品もあって、お腹は大満足!!
気さくなご主人と会話も弾みすっかり仲良くなって、帰るときには「また気楽に寄っていってよ」と声をかけてもらいました。「えいちゃん、また来るからね〜」
|
|
|
|