経営相談

HOME > 経営に役立つ情報 > 経営相談


経営の改善を図り利益を上げたい。

経営診断をしてほしい

経営革新したい。

専門相談員が経営の内容について詳細な調査分析をし、
企業の健全な発展を阻害している原因を発見することにより具体的改善策を提案します。
  • 基本戦略
  • 体質強化策
  • 事業転換・新分野進出
  • コストダウンへの対応
  • 労務管理
  • 設備投資計画
  • 借入金の長期化等
費 用 原則として無料
診断に要する時間 半日あるいは1日
専門相談員 中小企業診断士他
お申し込み方法 佐久商工会議所までお申し込みください。
(添付書類→決算書3期分)

新たに事業を始めたいがどうしたらよいでしょうか?
 

事業を新たに開始するに当たり、具体的に内容を検討し、決定しなければなりません。

■ 事業の目的は
事業を起す動機やどのような目的で事業を起そうとしているか。事業の経験はあるのか。

■ 事業の主体は
自分だけで行うのか。家族も入れて行うのか。あるいは、知人等と共同で行うか、従業員を雇用して行うのか。

■ 事業の内容は
どういう商品(製品)やサービスを提供するのか。また、セールスポイントは何か。

■ 事業を始める時期は
開業する時期はいつなのか。

■ 事業を始める場所は
どういった立地条件でどこで始めるのか。

■ 事業の対象は
商品(製品)やサービスを提供する相手は誰か。

■ 事業の方法は
どのような方法で販売し、また、どのような仕入れをするのか。

■ 事業の資金は
事業を行うにあたってどのくらいの資金を必要とするのか。また、どのように資金を調達していくのか。

以下の開業計画書の様式に沿って記入してみましょう。

開業計画書

1.事業内容

業種   開業予定時期 平成  年  月  日
開業されるのはどのような目的、動機からですか。  
始められる事業の経験はありますか。
(勤め先、経験年数、資格など)
 
取扱商品・サービスやセールスポイントを具体的にご記入ください。  
予定している販売先や仕入先 (販売先)
(仕入先)

2.必要な資金と調達方法

必要な資金 金額 調達方法 金額




店舗、工場、機械、備品、車両等(内訳) 万円 自己資金 万円
親、兄弟、知人、友人等からの借入(内訳・返済方法) 万円




商品仕入、諸経費支払(内訳) 万円 金融機関からの借入(内訳・返済方法) 万円
合計 万円 合計 万円

3.開業後の収支見通し(月平均)

  開業当初 年 月頃 売上高、売上原価(仕入高)経費を計算した根拠をご記入ください。
売 上 高 @ 万円 万円  
売上原価(仕入高)A 万円 万円


人件費 万円 万円
家 賃 万円 万円
支払利息 万円 万円
その他の経費 万円 万円
合 計B 万円 万円
利益@−A−B 万円 万円  

HOME >経営に役立つ情報 > 経営相談