HOME > 佐久の自然 >  > 内山川

■佐久を流れる川
 
 

田子川、内山川、志賀川、香坂川、霞川が中込原で合流後、三河田地区で千曲川にそそぎ込みます。すべて佐久市内に水源を持ち、佐久市内で千曲川に合流している川で、本来ならば千曲川以上に佐久市の自然の豊かさの象徴となるべき川です。(御影橋で紹介した東電貯水池は隣接しています)近くには牧場がたくさんあります。

※下記のランドマークは近くにある目標物であって川と離れている施設もあります。


■ 神津牧場(民間の牧場としては岩手の小岩井農場とならんで最も歴史のある牧場です)
□ 多く見られる魚
コイ  
アユ  
イワナ ★★★★★★★★★
ヤマメ  
カジカ  
ウグイ

■ スエトシ牧場(サラブレッドの牧場として、乗馬教室など開催しています)
□ 多く見られる魚
コイ  
アユ  
イワナ ★★★★★★★
ヤマメ  
カジカ  
ウグイ ★★★

■ 長野牧場(農林水産省直営の牧場で桜並木の名所です)
□ 多く見られる魚
コイ  
アユ  
イワナ
ヤマメ ★★
カジカ  
ウグイ ★★★★★★★

■ 駒場公園(美術館、図書館など佐久市の文化発信地です)
□ 多く見られる魚
コイ ★★
アユ  
イワナ  
ヤマメ
カジカ  
ウグイ ★★★★★★★

備考 ・アユに関しては100%放流に頼っており、夏季以外は千曲川で生息していません。
・これらのデータは魚の観察等に限ってのものです。釣りをされる方は佐久漁協までお問い合わせ下さい。
  佐久漁業協同組合0267-62-0764