事業所・企業案内

事業所・企業名 | 事業所・企業名読み方 |
株式会社cec.H わくわくキッズルーム佐久平 | かぶしきがいしゃしーいーしーあっしゅ |
所在地 | 設立年月 |
佐久市野沢226−29 | 2015/07/15 |
代表者氏名 | 担当者氏名 |
野原正信 | 野原正信 |
資本金(法人のみ) | 売上高(単位:万円) |
200万円 | 4400万円 |
従業員数(パート・アルバイト含む) | 業種 |
12名 | 福祉事業 |
ホームページなど | 電話など |
https://www.wakuwakusaku.com/ | 0267-78-5761 |
事業内容
児童発達支援・放課後等デイサービスの多機能型事業所 子どもたちの小さな『気づき』や『できた』を大切に、その子に合わせた療育プログラムを組み立てています!
【支援内容】
◎運動療育 サーキットトレーニングで手足を動かし、ハイハイやくぐる動作など身体のさまざまな部分を動かします(脳活のびのびトレーニング)
◎創作活動 モノづくりといった工作をメインに行います。ブロックなどを使った活動で指先の細かい動きの改善にもつながります。 ◎食育 各自野菜を持ち寄ったり、献立を考えて買い物に行き、買った食材で調理するなど栄養面にも気を使った食事をみんなで作ります。
◎学習支援(宿題サポート)
◎生活自立訓練(生活リズムや生活習慣のサポート)
◎SST
求人情報
募集職種 | 児童発達支援管理責任者、保育士、児童指導員、理学療法士、作業療法士、公認心理士、言語聴覚士 |
雇用形態 | 正社員, パート職員 |
仕事内容 | 【児童発達支援管理責任者】 利用児童増加に伴いスタッフを募集しています。 ・個別支援計画作成、提示、モニタリング ・スタッフの育成、指導、サポート ・関係機関との調整、参加 ・保護者とのやりとり ・予約受付業務 ・療育支援のサポート ・自宅への送迎 など ※配属先については、調整のうえ近隣の既存施設への配置となる場合もございます。 【保育士、児童指導員、理学療法士、作業療法士、公認心理士、言語聴覚士】 利用児童増加に伴いスタッフを募集しています。 ・支援準備 ・療育支援 ・指導・活動記録の作成 ・事務処理 ・親御さまとの面談・情報共有などのコミュニケーション ・自宅への送迎 など ※配属先については、調整のうえ近隣の既存施設への配置となる場合もございます。 【パート職員】 ・支援準備 ・療育支援 ・指導・活動記録の作成 ・事務処理 ・親御さまとの面談・情報共有などのコミュニケーション ・自宅への送迎 など 【事業所の雰囲気】 20代~50代まで幅広い年齢層の方が活躍中! 未経験から始めたスタッフも多く、それぞれが自分の良さを活かして支援に取り組める環境です。落ち着きがあり、とても仲が良くスタッフ同士のチームワークは抜群!スタッフ同士、また子どもとの間でも”先生”呼びはせず、子どもたちがなんでも安心してスタッフに相談しやすい雰囲気の事業所です。 |
勤務地 | 長野県佐久市または北佐久郡御代田町 |
給与 | 児童発達支援管理責任者、月給 220,000円 〜 250,000円 【内訳】 ・基本給:195,000円〜225,000円 ・資格手当:15,000円〜 ・固定残業代:10,000円(5時間相当分) ※固定残業代は残業の有無に関わらず支給。 保育士、月給 180,000円 〜 200,000円 【内訳】 基本給:165,000円〜185,000円 資格手当:5,000円〜 固定残業代:10,000円(5時間相当分) ※固定残業代は残業の有無に関わらず支給。 児童指導員、月給 180,000円 〜 200,000円 【内訳】 基本給:165,000円〜185,000円 資格手当:5,000円〜 固定残業代:10,000円(5時間相当分) ※固定残業代は残業の有無に関わらず支給。 理学療法士、作業療法士、公認心理士、言語聴覚士、月給 210,000円 〜 230,000円 【内訳】 基本給:195,000円〜215,000円 資格手当:5,000円〜 固定残業代:10,000円(5時間相当分) ※固定残業代は残業の有無に関わらず支給。 パート職員、時給 908円 〜 1,200円 |
諸手当 | – |
昇給 | 有 |
賞与 | 有(但し業績による ) |
勤務時間 | 【正社員】 9:30〜18:30 1) 9:00〜18:00 2) 9:30〜18:30 3) 10:00〜19:00 変形労働時間制(実働8時間) 休憩時間 60分 残業時間 月平均5時間程度 【パート職員】 9:00〜19:00 【平日】13:30~18:30 【土曜】9:00~19:00の間の可能な時間 ※週3日/1日5時間から勤務可能 ※勤務日数・時間に関しては応相談 |
休日・休暇 | 年間休日110日 ※週休2日:日曜+他1日(シフト制) |
福利厚生 | 【正社員】 社会保険完備 車通勤可(駐車場有/利用無料) 社員登用あり 定年制あり(60歳) 再雇用制あり(65歳) ※賞与年2回:業績による ※交通費支給:月上限15,000円 <受動喫煙対策> 敷地内全面禁煙 【パート職員】 社会保険完備(勤務時間や日数によって異なる、法定内の通り) 車通勤可(駐車場有/利用無料) 社員登用あり 定年制あり(60歳) 再雇用制あり(65歳) ※交通費支給:月上限15,000円 <受動喫煙対策> 敷地内全面禁煙 |
募集条件・学歴 | 不問 |
職歴・資格など | 必要 |
必要な職歴・資格 | 普通自動車免許 児童発達支援管理責任者 保育士(幼稚園教諭も可) 児童指導員(教員免許保持者など児童指導員要件に当てはまる方) 理学療法士 作業療法士 公認心理士 言語聴覚士 |
体験・見学内容
体験内容
利用児童への支援体験、施設見学(正社員が付き添いアドバイス致します)
体験時間
2時間程度※お問合せの際にご相談にて
選考の実施
当日選考なし
選考の内容
書類(履歴書など), 面接
求職中のみなさんへのメッセージ
私たち「株式会社cec.H(シーイーシーアッシュ)」は、佐久市内で自律神経症状から美容整体まで幅広い悩みを専門的に解決する整体院を運営しています。整体院のなかで発達の遅れがある子や不登校児童の整体施術も行っております。
そんな子どもたちに自律神経を整える整体理論から構成された発達・発育を意識した運動プログラム”脳活のびのびトレーニング”を行う、「わくわくキッズルーム佐久平」を2021年5月に開所いたしました!2022年11月には「わくわくキッズルーム佐久平市役所前」をオープン!利用児童も現在は定員オーバーの状態です。現在3店舗目も計画中です。
”脳活のびのびトレーニング”は、手や足の使い方、体の軸、呼吸を大切にしたトレーニングです。体を動かし脳と心に刺激を加えることで、体と心のバランスを安定させます。
子どもの成長は【体の発達・運動の発達・心の発達】が三位一体となり両親の愛情や周りの人の援助を受けてすくすくと成長していきます。安心・安全な環境のなかで、子どもたち一人ひとりの特性に合わせた最適な支援を私たちと行いませんか?
「資格はあるが、経験はない」という方でも大丈夫!しっかりと先輩スタッフが付き添い研修を行いますので、安心してご勤務いただけます。
※簡単なPC入力が可能な方(ブログの更新をしていただくことがあります)
※59歳以下の方(60歳定年の為)
【求める人物像】
◎子どもと関わることが好きな方
◎子どものために出来ることは何か考え長所を伸ばしてあげたいという考えのある方
◎どんどんやりたい支援にチャレンジしてくださる方(失敗してもかまいません!)