各130円税込
大正5年(1916年)と、100年以上の歴史を誇る老舗。もともとは大福や草餅など餅菓子を中心に販売していた。5代目になる石田浩二さんが、25年ほど前、先代に「ゆべし」を提案したのがきっかけ。「東信地方のものを使って、気軽に食べられるもの」をコンセプトに誕生したのが「しなの路佐久くるみ餅」。ほどよい甘さとくるみの香ばしさがあるゆべし。醤油味、味噌味、胡麻味の3種類。「全菓博」で会長賞を受賞、今では看板商品になっている。味噌味は、地元味噌の「安養寺みそ」をブレンドするなど、他では味わえないゆべし。
130円税込
ぴんころ地蔵をイメージした皮に
黄身あんを包んだお饅頭。
地蔵尊の参拝者に人気。
この他にもおすすめの商品が
ございますので、お気軽に
お立ち寄りください。
大正5年(1916年)と、100年以上の歴史を誇る老舗。もともとは大福や草餅など餅菓子を中心に販売していた。5代目になる石田浩二さんが、25年ほど前、先代に「ゆべし」を提案したのがきっかけ。「東信地方のものを使って、気軽に食べられるもの」をコンセプトに誕生したのが「しなの路佐久くるみ餅」。ほどよい甘さとくるみの香ばしさがあるゆべし。醤油味、味噌味、胡麻味の3種類。「全菓博」で会長賞を受賞、今では看板商品になっている。味噌味は、地元味噌の「安養寺みそ」をブレンドするなど、他では味わえないゆべし。
住所:佐久市原443-7
TEL:0267-62-0507
【営業時間】午前8時半~午後6時(冬季は5時半まで)
【休日】水曜
【公式サイト】http://www.sakupinkoro.com/