TOPへ戻る
忘年会やクリスマス、新年会と外食・宴会が増す季節。こういう時に幹事さんは、
利用しようとするお店をどう探しているのでしょうか?
当所会員企業、従業員の皆様のご協力で実施しましたアンケートをここにまとめました。
料飲・旅館業関係の皆様には、多くのお客さまにいつまでも愛されご来店いただける店づ
くりのために、是非お役立ていただきたいと思います。
●実施時期:平成23 年10 月
●調査方法:郵送ならびにFAX によるアンケート方式
●対 象 :従業員10 人以上の製造業・食料品工業・建設業・住宅関連産業・サービス業・
交通運輸業・理財部会の事業所(回答65社)と従業員の皆さん(回答227名)
・「店員さんの対応が気持ち良い、店内の雰囲気が良い」との回答が多かったのは、より気持ちよく快適に飲食したい、価格や味もさることながら接客や雰囲気を大切にしているためと思われ、忘新年会・歓送迎会向けとは指向が違っている点に注目。
・「価格が安い、変わり種や一押しの料理・飲み物がある」という点では、価格を抑えたい一方で料理の内容や味に対するリクエストも聞かれており、チェーン店との差別化、個店の売りがここでポイントとなってくる。
・割引、クーポンなどの特典や特別サービスについては、お得感や想定以上の料理、サプライズが嬉しいとの感想が見られた。
※その他としては、「味が美味しいことが最重要」「子ども向けのサービスの良さ」「店内がきれい、清潔」との意見が寄せられている。
・料理の内容よりも予算を優先する傾向がある。
幹事さんは会費内でやりくりしやすい設定を優先していると思われる。
・個室があったり収容人数が確保できる点は、お店を選ぶ際の条件として大きな要素になっている。
・店員さんの対応や店内の雰囲気も、宴会をより良い席にする要素としてポイントが高い。
・口コミの評価が高いのは、信頼性がありお店に足を運びやすかったり、お勧めのお店に行って
みたいという気持ちがあらわれていると考えられる。
・得意先のお店を利用されるのは、日頃のお付き合いを大切にしていることからと思われる。
※その他の重要ポイント※
・皆が参加しやすい場所にある。
・予約の受付の対応がしっかりしている(過去に何らかのトラブルがあったためか)。
・取引先、お得意様のお店を利用させていただいている。
・30 代女性は「割引やクーポンなどの特典がある」「価格が安い」が上位となるが、50 代女性になると「店内の雰囲気がよい」「店員の対応が気持ち良い」などが上位となっており、年齢による違いが窺える。また30
代の男性は「店員の対応が気持ち良い」が「価格が安い」より上位で、同じ30 代でも女性と男性の違いが表れている。
・「口コミの評価」が高かったり「実際に足を運んだことがある」との回答が高いのは忘新年会・歓送迎会と同様だが、「通りかかって」というのは、未だ行ったことがないのでどんなお店か知りたいという欲求の表れと思われる。
【家族・友人などとの外食】…属性別に見た場合での特徴